手軽にカスタム!ステッカーだけでヘルメットやシールドをガラリとイメチェン

ヘルメット

かっこいいヘルメットや渋いシールド、クールに乗りこなすことはもちろん、ハーレー乗りにとってバイクを好みの色にカスタムするのも楽しみのひとつです。購入してひと通りカスタマイズ出来たあと、ちょっとイメチェンしたくなる気分の時もあるのではないでしょうか。

そんな時一番手軽にできるのがステッカーを貼るということです。

ステッカーを貼る場所としてはヘルメットやシールド、タンクなどが一般的といえます。不思議なことにステッカー一枚でずいぶん印象が変わるので、なんとなくイメチェンしたいというときなど、手軽さから見ても非常におすすめです。

ステッカーは、ちいさな傷がついた時などにも、とても役に立ちます。

種類も豊富にあり、ハーレーのロゴの入ったものやスカルやイーグルをあしらったアメリカンな雰囲気を漂わせるものなど、ハーレーにまつわるステッカーもたくさんあります。もちろん自分好みのステッカーを貼ればいいですが、やはりマッチしやすいのはこういった関連のステッカーではないでしょうか。

そして貼るときに気をつけたいのは、剥がれにくくするための最初の手入れです。アルコールなどで汚れやホコリを十分に拭き取り、曲がらないように慎重に貼っていきます。場所と角度をきめて真ん中から貼るようにするのがポイントです。すると、空気を押しだしながら貼れるのでシワにならずに綺麗に貼ることができます。
シールドとヘルメットをおそろいにしたり、かたちやサイズにこだわってみたりと色々楽しめそうです。

ヘルメットやシールドだけでなくタンクやフェンダーに小さく貼ったりしてもおしゃれです。ペイントはもちろん、部分パーツのヘルメットやシールド、ホイールやフェンダーなどを、後付けのステッカーで自分のハーレーをさらに自分らしくカスタムするのもハーレー乗りの楽しみのひとつと言えそうです。次のツーリングも待ち遠しくなることでしょう。